NEWS

NEWS

新着情報・コラム

SCROLL

LINEで相談

2024.08.04

大学入試分析 vol.2 ー 富山大学・文系数学

こんにちは!辰口中学校から自転車で6分!

子別進学塾オルカ 塾長の古西です!

 

今回は過去10年分の富山大学の入試について、文系数学の分析を行いました。

富山大学の文系学部を志望の方や、富山大学に興味がある方はぜひご覧ください。

 

⇩他の大学入試分析⇩

大学入試分析 vol.1ー金沢大学・文系数学

 

富山大学・文系数学の分析

 

大問数・出題範囲・試験時間

 

 大問数  →3題

 出題範囲 →数I・A(場合の数と確率・図形の性質・数学と人間の活動)

                       数II・B(数列)・C(ベクトル)

 試験時間 →90分

 

出題傾向

微分・積分、指数関数・対数関数、数列が頻出

出題レベル:基礎〜標準

 

合格目標点

富山大学(文系学部)の合格者の平均得点率は、共通テストで65%前後、個別(2次)試験は70%前後なので、この得点率を目標に勉強すると良いでしょう。

 

数学の対策

  • 富山大学の文系学部の数学は、全問記述形式なので記述の答案作成の練習が必要です。大問3題で90分の時間があるので、丁寧な答案を作れるようにすると良いでしょう。

 

  • 全体的に典型問題の出題が多く出題レベルも基礎~標準です。微分・積分の範囲は、 毎年出題されているので確実に得点できるように対策が必要です。微分・積分以外は指数・対数や数列に関する問題が定期的に出題されますが、満遍なく学習しておく必要があるでしょう。

 

  • 典型問題の出題が多いので、ケアレスミスをしてしまうと他の受験生と差が開く可能性が高いです。日頃から計算ミスなどしないように意識して、問題を解ききるような学習をしていく必要があります。

 

  • 富山大学(教育・経済学部)は共通テストが900点、2次試験が200 or 300点の配点となっているので、共通テストの対策が必須です。

 

  • 問題集は、入試標準レベルのものが解けるようになっていれば十分得点を取ることができます。

 

 

 

以上が富山大学・文系数学の入試分析でした。

ぜひ参考にしてみてください!!

 

 

当塾では、一人ひとりの生徒の状況を、塾長がしっかりと把握し、生徒たちと真剣に向き合うために定員制となっております。ご検討されている方は、お早めのお問い合わせを心よりお待ちしております。

 

⇩お問い合わせ⇩

お問い合わせフォーム

 

公式LINE
友だち追加

 

電話:0761-41-5093

 

子別進学塾オルカ

古西

 

よくあるご質問

Q&A

生徒様・保護者様から寄せられる、よくあるご質問をまとめました。

子別進学塾オルカの2024年度、またこれまでの実績を紹介いたします。 【2024年度】 《国公立・私立高校》 ・小松高校 ・小松明峰高校 ・小松市立高校 ・星稜高校 ・金沢高校 ・小松大谷高校 ・金沢学院高校 ・北陸学院高校 《国公立・私立大学》 ・新潟大学 ・福井大学 ・金沢医科大学 ・同志社女子大学 ・星稜大学   など 【過去の実績】 《国公立・私立高校》 ・石川高専 ・小松高校 ・小松明峰高校 ・大聖寺高校 ・小松市立高校 ・星稜高校 ・金沢高校 ・小松大谷高校  など 《国公立・私立大学》 ・筑波大学 ・金沢大学 ・富山大学 ・福井大学 ・公立小松大学 ・立命館大学 ・近畿大学   など

中学生:国語・数学・英語・社会・理科 高校生:数学・物理 となっております。

授業時間は1コマ90分となっております。 また、 ・週1コマ(月4回) ・週2コマ(月8回) ・週3コマ(月12回) となります。

お問い合わせ

CONTACT

ご相談、ご質問、無料体験依頼等、お気軽にご連絡ください。
誠心誠意、対応させていただきます。

インフォメーション

INFORMATION

開校日:日〜木 14時〜22時
休校日:金・土
所在地:〒923-1226 石川県能美市緑が丘9丁目59番地